佐野市環境ネットワーク会議SACO-net会員お申し込みはコチラ

SACO6

3Rかかり
3Rかかり
啓発かかり
啓発かかり
創省かかり
創省かかり
自然かかり
自然かかり
街町かかり
街町かかり
家庭かかり
家庭かかり
佐野市ホームページ
佐野市ホームページ

お問い合わせ

佐野市環境ネットワーク会議

事務局

(佐野市環境政策課)

担当;藤・小野

〒327-8501 

佐野市高砂町1番地 佐野市役所5階
TEL0283-20-3013
FAX0283-20-3046
kankyou@city.sano.lg.jp

 

★SACO-net三つ折りパンフ.pdf
PDFファイル 265.1 KB

新市庁舎設計を考えるワークショップ第2回目参加報告

設計者からのワークショップの進行について説明
設計者からのワークショップの進行について説明

 

5月31日第2回目のワークショップ参加して参りました。

今回から各4グループに分かれて意見交換します。

今回のテーマは「庁舎内部イメージ」。

1)なにをやりたいか

2)どこでやりたいか

3)どんなふうにやりたいか

 

 

ポストイットですべての意見を貼り出す
ポストイットですべての意見を貼り出す

1)何をやりたいか

をそれぞれポストイットに書きそれらを並べて

2)、3)をどこでどんな風にと更に考えます。

各班に設計者が司会となって議論をリード
各班に設計者が司会となって議論をリード

私はやはり環境の事を考えて欲しいので

1)は

・庁舎が自然エネルギー給電所の役割を担って欲しい

・災害時のシェルター機能としての充実

・空き部屋の無い効率的な施設利用

 

2,3は1を具現化して欲しい旨と

議会の休みの日には結婚式場として市民に開放し、ロビーでライスシャワーなんて意見を書きました。これは冗談でもなんでもなく、是非実現してほしいなと思っております^^

 

代表者発表中。
代表者発表中。

最後に班の代表がそれぞれどんな意見が出たかを発表します。

 

流石に各団体を代表する方々が参加されているので色んな具体的な意見が出て

聞いている私も違う分野に関して「なるほどな~」と納得させせられることが多々ありました。

 

一番印象に残っているのは、市民活動スペース。これ、そもそも不要じゃないか!?という意見。田沼や葛生にもそれぞれ公民館やそれなりのスペースがあるし、遠路はるばる佐野市庁舎まで来る必要もないのでは?と。旧佐野市街地にも確かにいろんな施設はありますよね。

 

そこで、そういうスペースを省く代わりに廊下やトイレのさらなるバリアフリー化やベビーカーと一緒に入れるトイレにスペースを割くとか、待っている間に子供が安全に遊べる場所とか。確かにこれは一理あるなと思いました。

次回は庁舎外部についてです。

主には市民劇場や市民広場、屋外駐車場等々。