佐野市環境ネットワーク会議SACO-net会員お申し込みはコチラ

SACO6

3Rかかり
3Rかかり
啓発かかり
啓発かかり
創省かかり
創省かかり
自然かかり
自然かかり
街町かかり
街町かかり
家庭かかり
家庭かかり
佐野市ホームページ
佐野市ホームページ

お問い合わせ

佐野市環境ネットワーク会議

事務局

(佐野市環境政策課)

担当;藤・小野

〒327-8501 

佐野市高砂町1番地 佐野市役所5階
TEL0283-20-3013
FAX0283-20-3046
kankyou@city.sano.lg.jp

 

★SACO-net三つ折りパンフ.pdf
PDFファイル 265.1 KB

2018/7/14クールアースデー2018無事終了しました!

クールアースデー2018が無事終わりました。

驚愕の早い梅雨明けでいつもの天候の悩みはありませんでしたが、今度は熱中症の恐れが十分にあるのでそれはそれで関係者一同暑いけど冷や冷やものでイベントを見守ることになりました。

おかげさまで本当に一人の救護者も出すことなく終われたことにまずは大いにホッとしているところであります^^

オープニングはご存知ワンクッション&永井塁さんの急増トリオ「チーム50号線」のネタからの今回初企画環境○✖︎クイズでも進行をやっていただきました。

ボランティアの佐野清澄高校の生徒さんたちが大活躍をしてくれて初企画にしては何とか盛り上がって、これは来年以降の定番メニューとさせていただきます。

今年はエコミッションスタンプラリーが非常に参加者が多くて総合受付も大わらわ!

佐野市環境ネットワーク会議の田口代表や今年から会員になった菅原市議も休む間も無く働いていただきました。

栃木県地球温暖化防止活動推進センターさんのエコミッション。楽しそうですね!

佐野市水道局も名物佐野の名水利き水。関係者で毎年外しているくらいなので結構難しいのかもしれません。

ちなみに私は当てましたが^^

あと、これまた人気の水鉄砲!暑いこの日には一番の場所だったかもしれません。

これも毎年恒例、城南興業さんの排水管洗浄体験コーナー。

洗浄の仕組みも同時にわかって、楽しいゲームもあり、人気ですし、スタッフの皆さんも祭コスチュームでイベントを盛り上げてくれています。

佐野市クリーンセンターではバクテリアdeキエーロや小型家電、廃食油回収。

今年から初参加のフードバンク北関東さん。

こちらの活動ももっともっと広めていきたいですよね。

来年は更にパワーアップさせたいです。

グローバルアクションパートナーズさんの学生服、子供用黄色傘、そして今回新たに柔道着も回収増やしました。

柔道着も学生時代しか使わないケースが多くて比較的お高いのでなるべくはシェアしたいですよね。

今回は佐野市内中学制服3着、柔道着2着、ズボンとスカート各1着お持ちいただきました。

昨年より更に成績が良かったです。

歩道スペースはサンサンサロンさんが中心になって多くの出店者を集めていただきました。

毎年出てくれているとぢぎコープさんに今回からよつ葉生協さん、そしてパルシステムさんと御三家揃い踏み!

歩道を埋め尽くすほどの地産地消食材の販売も充実させていきたいです。

今回一番のヒットはエコミッションスタンプラリー!

昨年もやってはいましたがチラシの表現がわかりにくくほぼ不発に終わってしまいましたが今年は反省を生かしてかなり目立つようにさせたらアラびっくり!タークさんの方にミッションチャレンジいただいて昨年同様の出展者メンバーの方々でしたが異口同音に今年は休む間がなかったと嬉しい悲鳴をいただきました。

ミッション1

ガッツ会瓦さんもおなじみ瓦を使ったピンボールゲーム。

毎年人気ですね。

ミッション2

YKKAPさん。

ガラスの性能を体感する。性能の違いを実際手を当てて体感してもらいます。

大人も意外にこの事実を知りません。

家を建てる時は窓が超重要ですのでこの機会にお見知り置きを🎵

ミッション3

関東アキレスエアロンさん。

こちらは断熱材メーカーさんですので、断熱の性能をやはり体感してもらいます。

家を壁や屋根をしっかり断熱しないと暑くて寒い家ができてしまいます。

断熱材もちゃんとしたのを選ばないと地球温暖化防止防止になりません。

ミッション4

Forward to 1985 energy lifeさん。

ご存知佐々木ファミリー4人で毎年来てくれます。

最近は娘さんたちが省エネクイズの工夫をあれこれ考えてくれているそうで、将来楽しみなお子さん達です。

ミッション5

は栃木県地球温暖化防止活動推進センターさん。

受付まで戻って終了〜!

お疲れ様でした〜。

市役所の中はメイン中のメインワークショップ。

今年も多くの方にご協力いただきました。

今年初参加の葛生大工の会さんはかんながけ作業。

本職の大工さんでも一人前の腕になるのは難しいと言われるこの作業。

大人も真剣にチャレンジ!

佐野市地域おこし協力隊さんが8月3日ににぎわい広場で七夕イベントをやることになったのでそれの飾り付けワークショップ。

本番でしっかり輝けるかな?

常連さんの佐野共同高等産業技術学校さんは工作作り。毎年大人気で材料が最後には尽きてしまいました。

佐野日本短大さんは紙コップを使ってロケットをつくってますね。

さのエコキッズさんは木材端材をつかった工作を。

更にその後ろには佐野高校SGH(スーパーグローバルハイスクール)活動の展示。

足利大学飯野研究室は風車。学生さんたちも楽しみながら小さい子たちに接してくれていて嬉しいですね。

足利大学横山研究室は超電導。子ども達にとても人気のブースです。

吉川油脂さんは廃油を使ったオリジナルキャンドルつくり。

打ち水用の水を準備。

ちょっと早めにやったのでこの暑さで水が煮えた??来年は水の温度なんかも勘案した方がよさそうかもしれませんね。

時間は進んで15時からはタカパーチさんによる不用品による楽器作りワークショップからの皆んなで演奏ステージ。

ここでも清澄高校の皆さんが大活躍!

打ち水大行進では岡部市長が参戦!

号令をかけて出発~♪

「栃木県で一番暑い佐野を冷やすぞ~!」

「おおおおおーう!!!」

岡部市長と田口代表とタカパーチさんが先頭で張り切って打ち水!!

ブランドール達も参戦!!

シンガリはチーム50号線。

長蛇の列はおおよそ100人くらいになりましたかね?

折り返し地点で給水。

先頭は岡部市長!!さすが元陸上選手

・・・って競争ではないんですが、昔の血が騒いだのかな^^

横断歩道を気を付けながらわたって・・・。

最後はペットボトルとラベルとキャップの3分割。

佐野市のペットボトルの出し方もしっかり覚えてもらいました。

3分割みなさんも励行してくださいね。

終わったら少し休憩のち、キャンドル準備です。

清澄高校の生徒さん達がいなければ5000個のキャンドルなんてとてもとても準備できません。

本当に大助かりです。

だんだん太陽もくれていよいよメインイベントキャンドルナイトです。

19時にさのまる&田口会長の着火式。

今年も松桜高校のハンドベル&佐野日本短大のコーラスサークルのステージ。

日も完全に暮れていよいよ5000個のキャンドルが輝く~と思いきや・・・。

今回最大のミステークがこのキャンドルでして、わざわざキャンドル作家さんにつくってもらったのを用意しましたが、この素敵なデザインが仇となってしまいました。

つまり、まんなかの凹みに水が入ってしまって火が付かないパターンにほとんどなってしまったんです。

これは本当に想定外で最後の最後でやってしまいました(´;ω;`)

それでも、何とか無事終わることが出来、来年こそは5000個キャンドルを輝かせて佐野をヒトツにしたいと思います。

ご来場の皆様

関係者の皆様

本当にありがとうございました!

来年も更にパワーアップして参りますので何卒宜しくお願い致します。

 

      【文・クールアースデー実行委員長&創省かかりちょう吉田】